
こんにちは、拗らせ女子ぐーちゃんです。
青春18きっぷを利用して旅をしよう3日目は新潟から横浜まで行きました。
なぜこの弾丸ルートになったかというと、神奈川県に住んでいる知人が泊めてくれることになったからです。
前回の記事はこちら
新潟から横浜までのルート
前日に日本酒を飲みすぎて、ちょっと二日酔いでしたが、しっかり朝ごはんを食べて出発しました。
今回の乗り継ぎルート
新潟→長岡→水上→新前橋→高崎→横浜
今回の乗り換えは4回でしたが、7時間30分の長旅です。
新潟から長岡へ
朝早かったのですが、地雷系女子と呼ばれるファッションのツインテールの髪型をした可愛い高校生くらいの子がいて、マンガで見たことある!と興奮しました。
長岡から水上へ
新潟市内は雪が積もっていなかったんですが、ちょっとうたた寝していたら気が付いたら雪景色でした。写真を撮りまくるぐーちゃん。寂しいのでSNSにアップしてコメントをもらう。
水上から新前橋へ
気が付くと雪は消えていました。さっきまであんなに積もっていたのに不思議な感覚でした。新前橋に近づくにつれて電車に乗ってくる人も増えてきました。
新前橋から高崎、横浜
このあたりから見慣れた感じになってきました。群馬は初めて行ったんですが、私にとっては都会でした。てか、私よく考えたら電車に乗っている7時間トイレに行っていませんでした!今気が付いてびっくり。
やっとついた横浜!
横浜まで7時間半長い道のりでした。青春18きっぷでこのルート使う人いるのかな?
なんとトイレにも行っておらず、昼ご飯も食べていませんでした。途中からずっと寝てた。
お腹が空いていたので、横浜中華街へ。
昼ご飯を食べなかったせいか、魚沼の雪景色を写真に撮ってからそのあとは
全然写真を撮ってませんでした。。。
致命的なミス。。。ご飯はちゃんと食べましょう。
赤レンガ倉庫に行って、知人と合流しました。

まとめ
新潟から横浜まで青春18きっぷを使うと1日で行けました。
知人と先に合流する時間を決めてしまったので、
それに間に合うようにしてしまいました。
途中トイレ休憩とご飯の時間が作れなかったので、もう少しゆとりのある旅にしたらよかったかな。

コメント